湯沸し器が凍結したら

 

湯沸し器の凍結は特に気温が氷点下になる地域で起こりやすく、放置すると機器の故障や配管の破裂につながることも。この記事では、湯沸し器が凍結した際の具体的な対処法をわかりやすく解説します。さらに、再発防止のための予防策もご紹介。いざというときに慌てないよう、正しい方法を知って寒さに備えましょう!
 


1) 湯沸し器が凍結した場合の対処手順
2) 湯沸し器の凍結を予防する方法

湯沸し器が凍結した場合の対処手順

 

湯沸し器のリモコンをOFFにする
凍結が確認されたら、まず湯沸し器のリモコンをOFFにします。湯沸し器の運転を停止し、無駄なエネルギー消費を防ぎます。ただし、湯沸し器本体の電源は切らず、コンセントも抜かないようにします。

自然解凍を待つ
最も安全な方法は、外気温が上昇するのを待って自然解凍させることです。気温が上がれば、凍結した部分は徐々に解消されます。この際、お湯側の蛇口を少し開けておくと、水が流れ始めた時に確認しやすくなります。

ぬるま湯をかける(急ぎの場合)
どうしてもすぐにお湯を使いたい場合は、凍結した部分に人肌程度(30~40℃)のぬるま湯をかける方法があります。具体的には、以下の手順で行います。

凍結部分にタオルを巻き、その上からぬるま湯をゆっくりとかけます。
水が流れる音がしたら、蛇口を閉じてタオルを外します。
かけた水分は必ず拭き取ってください。放置すると再度凍結する恐れがあります。
水漏れの確認 凍結が解消された後は、お湯側の蛇口から水が出ることを確認し、湯沸し器や配管周辺に水漏れがないかチェックします。もし水漏れがあれば、配管が破損している可能性があるため、専門業者に修理を依頼する必要があります。

注意点
熱湯は使用しない 凍結した部分に熱湯をかけることは厳禁です。急激な温度変化によって配管が破裂する恐れがあります。

水分を放置しない
ぬるま湯で解凍した後は、水分を必ず拭き取ってください。残った水分が再び凍結する原因となります。

電源プラグには注意
ぬるま湯をかける際には、電源コードやコンセントに水がかからないよう注意してください。これによって故障や漏電のリスクを避けられます。

専門家への相談

以下の場合は、専門家への相談や修理依頼が必要です。

  • ・自然解凍で改善しない場合
  • ・水漏れや破損の兆候がある場合
  • ・賃貸物件の場合(管理会社や大家さんに連絡)

湯沸し器が凍結したらの目次へ ↑

湯沸し器の凍結を予防する方法

 
今後、凍結を防ぐために、以下の予防策を講じることをお勧めします。

  • ・凍結予防ヒーターと自動ポンプ運転機能の活用
  • ・長期不在時は水抜きを行う
  • ・配管周りに断熱材(保温材)を設置する

これらの対処法と予防策を守ることで、湯沸し器の凍結によるトラブルを最小限に抑えることができます。特に寒冷地では事前の予防策も重要ですので、日頃から気温変化に応じた対策を講じておくことをおすすめします。

湯沸し器が凍結したら トップへ ↑